カリフォルニア・ダウン ネタバレナシとネタバレアリ感想

地震をなめてるにも程がある

ネタバレなし

あらすじ


レスキュー隊員のレイは、娘ブレイクとの仲は良好であったが妻エマとは離婚協議中であった。ある日、カリフォルニアを大地震が襲う。レイは家族を救うため立ち上がるのであった。


地震をテーマにしたフィクションはもう日本じゃタブーかもしれませんね。こういう映画をハリウッドが制作してくれるのは非常にありがたいです。
でも僕みたいな地震大国の人間からすれば非現実的に感じます。大した知識もない自分が言うのもなんですが、地震をあまり知らない人が作った作品って印象です。
映像は派手なんで退屈しませんがね。

ネタバレあり

スポンサーリンク

主演はザ・ロックでお馴染みの格闘家ドウェイン・ジョンソンを起用しているにも関わらず、彼を活かしたアクションシーンがほぼないのが残念。というかレイって運転してばかりでしていたような……

ブレイク役のアレクサンドラ・ダダリオはホワイトカラーのケイトの頃に比べかなり美人になりましたね。今後の活躍に期待です。

原題はSan Andreas。これはサンドレアス断層を指しているようですがだったらFault(断層)までつけましょうよ(笑)本作は邦題のほうがしっくりきますね。

頭に来たのは主人公たちが自己中心的すぎる点です。
まずレイは盗難車を盗みましたが、その少し前に普通の車も物色しています。悪人かどうかかもわからない市民から車を奪おうとするのはいただけません。ついでに言うとあのボートも他人のものですよね。
セスナを捨ててパラシュートで飛び降りましたが、あのセスナはどうなるんでしょう?「このままだと海に沈む」とレイが言っていました。仮にそうだとしてもボートで逃げようとしている人を全く考えていませんね。無責任にも程があります。
そもそもレイが職務を放棄して家族を助けようとしているのは最低。軍人や警官はちゃんと自分の仕事をしているのに……
最後アメリカの国旗が映って、さも米国の勝利!みたいな感じで終わってますけどレスキュー隊全員がレイみたいな行動をとったら間違いなく国家は滅びるでしょうね!
ダニエルを悪者扱いしていましたが、正直僕からしたらレイ一家も似たようなもんです。

ブレイク達はレイと電話をするため電気屋に行きましたが、あんな事態が起きたのに建物の中に入るなんて正気とは思えません。また地震があったらどうするんですか。

それからあれだけ危険なんだからヘルメットはなくても帽子くらい被るべきだと思うんですよ。登場人物の区別が面倒になるから省いたのかな。

スポンサーリンク