ロックマンエグゼ4の思い出

周回がちょっと怠いけど……

なぜかタイトルからバトルネットワークの文字が消えたシリーズ第4作。自分はレッドサンを選びました。ネットでの評判はあまり良くないですね、確かに周回前提の作りでプレイ時間を水増ししているのは否めませんが僕は結構好きですよ。
ただしニンテンドーDSでプレイする場合は予期せぬ不具合が起きる可能性があるようなんでお気を付けて。

ソウルユニゾン


4からスタイルチェンジが廃止になり代わりにソウルユニゾンが導入されました!対応するチップを生贄にすることで特定のナビを模した姿に3ターンの間変身できるという熱いシステムとなっております!スタイルと違って1度の戦闘で状況に応じて複数の姿になれるが良いですよね。
レッドサンではサーチソウルが一番強かったです。溜め撃ちで相手がどこにいても50ダメージ与えられる上にカスタム画面でチップを3回シャッフルできるのはかなりのぶっ壊れ性能でした。
あとチップを使うごとに10%回復してくれるロールソウルも重宝してました。対戦はやらなかったのでロールアロー(チップ破壊)の恩恵は得られませんでしたけどね。
それからガッツソウルは最初に使えるだけあってまあまあ使いやすかった気がします。無属性の攻撃力が+30になるので「バルカン」との相性が抜群、デューオ戦で大変お世話になりました。
残りの3つは……うーん、正直印象に乏しいです(笑)

スポンサーリンク

ダークチップ

このゲームを語る上で欠かせないのがダークチップ。戦闘中ロックマンがピンチになるとフォルダに勝手に現れるものでして非常に強力なんですがこれを使うとロックマンのココロが悪になり、チップに応じたバグが発生……そして極めつけはなんと戦闘終了後、最大HPが1減ります。ココロを善に戻すだけなら「ソウルクリーナー」を使用すればいいのですが失ったHPは2度と戻らないという仕様になっております。つまり下手をすれば最大HPが1になるまで減ってしまうこともあり得るわけです。もちろん自分はダークチップはイベント以外一切使いませんでした!だって使っちゃ駄目って散々言われてましたからね(笑)
さて突然ですが僕はこれ、麻薬やドーピングのメタファーだと思うんですよ。使用することは悪とされており、使うと一時的に圧倒的な力を得られるものの予期せぬ症状も出る、そして何とか時間をかけて更生しても体は確実に蝕まれてしまっているって捉えるとまさにそうじゃないですか。ただもしそういうテーマならダークチップ使いまくってもゲームクリアできちゃうのは如何なものか(笑)むしろダークソウルユニゾンなんか滅茶苦茶強いみたいですし……
まあ何はともあれ子どもに薬物の危険性を説いてくれる素晴らしいゲームでした。

スポンサーリンク