一番ハマった格ゲー
格ゲーはほとんどやらない僕ですが、このゲームだけは滅茶苦茶ハマりました。前作でがっかりした方もたくさんいると思いますが、本作はかなり良くできたゲームです。まあ対戦にハマった、というよりクエストが好きでプレイしていたんですが。
僕はチュージ・ウーをメインに使っていました。金色の光を放つジャストフレームのコンボを一番出しやすかったのが彼だったんで。
奥義
2から奥義が追加されました!体力を消費すればするほど強くなる本作唯一のガード不能の飛び道具……これがもう強力でして、クエストでは体力の維持が重要なのであまり使う機会はないけど対人戦ならかなり有用です。体力がほぼにゼロになるまで消費した奥義が相手に避けられてしまうとかなり絶望的な気分が味わえますよ(笑)
ちなみにマリー以外のキャラは横方向に一直線に進むビームのような技に対し、マリーの奥義だけ放物線を描くようなものだったので彼女だけかなり使いづらかったですね。どうしてこんな仕様にしたんでしょうか。
パワーアップしたクエスト
クエストを一番面白くしている要素ってやっぱり薬だと思うんですよね。飲むまでどんな効果なのかわからないという非常にスリリングなものです(ただし識別の薬を使えば判別は可能)。神秘の薬、ハイパーの薬、鉄人の薬、無敵の薬あたりを引いたら思わずガッツポーズしてしまいますね。一方で猛毒や希塩酸を飲んでしまったら目の前が真っ暗になること間違いなし。
本作からお店が登場しましたが、モル(お金)がなかなかゲットできないのが残念。ちなみに薬の効果は値段別に分かれています。特に80モルは攻撃力アップの薬か防御力アップの薬のどちらかなので安心して買いまくりましょう。正直この仕様がなかったらクエストクリアできなかったかも……
最初のプラティクスダンジョンは余裕なんですが、次の遺跡ダンジョンからグッと難易度が上がるんですよね。初めて熊と戦ったときはあまりの強さに絶望しました。クエストではたくさん食いまくって防御力を上げることが非常に重要なポイントですからね。そこに気づけないと割とあっさり詰んでしまいます。腐った肉もできるだけ焼いて食べたほうがあとあと楽です。
正直遺跡ダンジョン以降のダンジョンはあまり記憶にありません(笑)この山場さえ超えればそこまで苦戦しないと思います。
本作の次にドリームファクトリーが出した格ゲー「エアガイツ」はトバルっぽい上にFF7のクラウドが出ると聞いていたのでかなりワクワクしていたのですが何だかイマイチ楽しめませんでした。やっぱり僕が求めているのはトバル3なんです。
そういえばFF7のリメイクが出るんですよね……これは期待していいのかな(笑)
関連記事
トバル No.1の思い出