パロディ映画観たいならコレ
ネタバレなし
あらすじ
高校生のシンディをはじめとした男女カップル3組は誤って車で男を撥ねてしまい、死体を遺棄する。そのちょうど1年後、同じ高校に通うドリューが何者かに殺されてしまう。彼女らは偶然の仕業だと信じ込むが……
本作はホラー映画のパロディがふんだんに盛り込まれている作品なのでホラー初心者は後回しにしたほうがいいでしょう。ただホラーと言っても内容は基本的にコメディであり全然怖くないんでそこらへんは期待しないように。
さて感想はというと……最高に笑わせてくれた一作でした!オススメですよ!キャッチコピーが「早くもアカデミー賞絶望!」というだけあって本当にくだらない作品でした(笑)
ただし下品な描写が非常に多いので苦手な人は注意。
ネタバレあり
スポンサーリンク
原題の「Scary Movie」もシンプルで悪くないですが邦題もなかなかセンスが良いですね。おそらく「最終」は「ファイナル・デスティネーション」と「ラストサマー」、「絶叫」は「スクリーム」、そして「計画」は「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」から拝借しているんでしょう。
ストーリーは全体的に「スクリーム」をベースとしていましたね。主人公の姓が「スクリーム」の主演女優ネーブ・キャンベルと同じで本作で最初に殺されてしまう女性が「スクリーム」で似たようなポジションのドリュー・バリモアと同じ名前であることが何よりの証拠でしょう。
それからマグカップが割れるシーンは「ユージュアル・サスペクツ」、シンディが殺人鬼と戦う場面はどうみても「マトリックス」でその後空中で踊るシーンは「ビートルジュース」、レイが白い吐息を吐きながら「死んだ人が見える」と言うシーンは「シックス・センス」、そして映画館の「アミスタッド2」の予告編で「世界は俺のものだ」と言うセリフはまんま「タイタニック」のパロディでしたね(ちなみにこの黒人はキーネン・アイヴォリー・ウェイアンズ監督らしい)。
他にも探せばたくさんありそうですが元ネタはこれくらいしか見つけられませんでした。
1つ気になったのはホラー並にひどいという「カザーン」のシャキール・オニールの演技。日本じゃDVDすら出ていないようですから確かめようがないのが残念です……
一番大笑いしたのは冒頭で殺人鬼がドリューの胸を刺したときシリコンのパックが取れたところですかね。
あとドゥーフィの素顔がめっちゃイケメンだったのには驚きましたよ。
スポンサーリンク
関連記事