水浸しの地球
ネタバレなし
あらすじ
近未来にて、地球は温暖化の影響により海面が上昇し、海が広がる海洋惑星となってしまう。そんな中、主人公のマリナーは道中で出会ったヘレンとその娘、エレノアと共に幻の大地といわれるドライランドを探しに行くが……
大作の割に興行的にはイマイチな上評価は芳しくなくゴールデンラズベリー賞にも多数ノミネートされてしまいましたが僕はそれなりに好きなんですよね。この唯一無二の世界観がたまらないんですよ。まあ「マッドマックスの海版でしょ?」って言われればそれまでですが(笑)
ネタバレあり
いろんな人も言ってますが雰囲気はファミリー向けっぽいのにバイオレンス描写が多めなのがちぐはぐなんですよね。キッズ層はきっとマリナーが濾過した自身の尿を飲む場面でドン引きすること間違いなし(笑)
あとエレノアはともかくヒロインのヘレンがどうも魅力ないんですよね……
それとユニークな設定の割に画が結構地味なんですよ。綺麗とはいえない海上と錆びついた建物の中ばかり観させられるのは人によっては退屈に感じるでしょう。
中盤にあった海中を探索するようなシーンがもう少しあったら印象が違ったかもしれません。せっかくマリナーをミュータントという設定にしたんですからもったいないですよ。
それから兵器や機械がやたらと出てきますがあんな陸地のない世界でどこから調達してきたのかとか燃料らしきガソリンはどうやって作っているのかと挙げ句の果てに紙が貴重品という世界なのにタバコが大量にあったりとツッコミどころ満載ですが、この際お馬鹿映画だと割り切るしかないでしょう。
それにしてもケビン・コスナーは髪が薄いのによくこんな濡れてばっかの役を引き受けましたね(笑)そういうところ、男らしくて素晴らしいと思います!
ちなみに本作のその後を描いた「Waterworld: Children of Leviathan」というコミックが昔発売されたようです。日本ではどうやって購入できるのかわかりませんがいつか読んでみたいです。
余談ですが僕、 洋画好きのくせして未だにUSJに行ったことないんですがもし機会があれば真っ先にこのアトラクションに乗りたいです、できたら夏に涼しい気分を味わいたいなあと思ってたらこれってただのショーなんですね。勝手にスプラッシュマウンテンみたいなのを想像してました。でも原作より全然人気あるみたいだから面白いのかなあ。